WAIC 2025観衆向け現地参加ガイド

japanese.shanghai.gov.cn

2025世界人工知能(AI)大会およびAIグローバルガバナンス・ハイレベル会議(以下「WAIC 2025」)は、7月に上海世博センターおよび世博展覧館にて開催されます。フォーラムは7月26日~28日、展示会は7月26日~29日に開催されます。

图.jpg

WAIC 2025(写真・上海経済情報化委員会)

WAICは、世界の人工知能分野で最も影響力のあるイベントの1つとして、今年は人工知能発展の重要課題に焦点を当て、「大規模モデルとエージェント応用」「新たなコンピューティングインフラとビッグデータ」「AI for Science(科学のためのAI)」「スマート端末と具現化知能」「新型工業化」「AI+金融」「AI+民生」「AI再構築」「安全なガバナンス」「AI+エコ発展」という10の分野にわたって議論が行われます。

大会にはノーベル賞・チューリング賞などの受賞者12名、国内外のアカデミシャンが80名余り、そして、世界各地からの著名なゲスト計1200名以上が上海に集まることが決まっており、AI技術の最前線と産業変革について議論が交わされます。

現在、最新のフォーラムのスケジュールが正式に発表されており、参加申し込みの受付を開始しています。下記のQRコードをスキャンしてWAIC 2025の入場券を購入できます。

购票二维码.jpg

 大会スケジュールと来場ガイド 

一、フォーラム・展示会の開催日時

大会日程安排.png

二、入場までの流れ

1、必要書類

 展示会チケットの購入者: チケット購入完了の電子バウチャー

 フォーラム予約者:予約完了の電子バウチャー

2、認証方法

 電子バウチャー提示 → 顔認証(身分証原本の携帯が必要)

3、外国籍の方

 顔認証ゲートで通過可能。顔認証に失敗した場合は、有人ゲートで電子バウチャーをご提示ください。

三、公共交通でのアクセス

・世博センター(世博大道1500号 2号ゲート)

 地下鉄8号線:中華芸術宮駅 3番出口

 地下鉄13号線:世博大道駅 1番出口

・世博展覧館(国展路1099号 南ゲート/博成路850号 北ゲート)

 地下鉄13号線:世博大道駅 1番出口

 地下鉄8号線:中華芸術宮駅 3番出口

※世博展覧館フォーラム予約者は北ゲートから、展示会来場者は南北両ゲートから入場可能。

・徐匯会場

 上海西岸MGMホテル(上海市徐匯区雲錦路688号)

 地下鉄11号線:龍耀路駅 4番出口

 西岸国際会議・展示センター(上海)(上海市徐匯区龍耀路7号)

 地下鉄11号線:龍耀路駅 1番出口

 模速空間(SMC)-B区(上海市徐匯区龍台路199号)

 地下鉄11号線:龍耀路駅 2番出口

四、シャトルバス情報

・世博展覧館

1-line1.png
1-line2.png
1-line3.png

・世博センター

2-line1.png
2-line2.png
2-line3.png

・徐匯会場

line4.png
line5.png
line6.png

五、駐車ガイド

・世博センター:一般向け駐車場なし

・世博展覧館P2駐車場:一般開放。周家渡路E2ゲートから入場(10元/時、最大80元/日)

・世博エリアの一般駐車:世博天地商業と世博源駐車場の利用可

・徐匯会場西岸MGMホテル:ホテル駐車場。

・西岸国家会議展示センター:外来不可、星揚西岸センター一般駐車場(龍耀路入口)の利用を推奨

・模速空間:模速空間A区一般駐車場(雲視路)

六、周辺の飲食ガイド

世博天地:

「大衆点評」アプリで「WAIC SUMMER専用セット」を検索します。

「一点万象」ミニプログラムでWAIC通用食事チケットを取得できます。

世博源:

会期中、チケット電子バウチャーの提示で一部店舗の特典あります。

七、注意事項

1、6歳未満のお子様の入場はお勧めいたしません。有料大人1名につき6歳未満のお子様1名まで無料同伴可。6歳以上はチケットが必要です。未成年の観覧には同意書への署名と有料大人1名同伴が必要です。

2、観覧・参会に影響のないよう登録前に計画を立て、準備を整えてのご来場をお願いいたします。

3、会場内への飲食物、プロ用撮影機材、ライター、長傘などの持ち込みは禁止されております。また、セキュリティチェックにご協力の上、スタッフの指示に従ってください。

出典:上海経済情報化委員会

あわせて読みたい