上海市、人工知能応用の更なる拡大に関する12措置を発表

japanese.shanghai.gov.cn
IC.png

(写真・IC)

7月28日、2025世界人工知能大会及び人工知能グローバルガバナンス・ハイレベル会議の閉会式が成功裏に開催されました。閉会式では、「上海市における人工知能応用の更なる拡大に関する若干の措置」(以下、「若干の措置」)が発表されました。上海市は「人工知能(AI)+」行動の加速推進、「模塑申城」プロジェクトの深化、イノベーション・起業コストの削減を通じて、AI応用を拡大し、AI分野の「上海先進地」構築を加速する方針です。

「若干の措置」の主な内容は以下の通りです。

1.スマート計算力の使用コストを削減します。6億元の計算力券を発行することで、計算力調整プラットフォームの構築を強化し、企業の大規模モデルの開発・応用を体系的に支援し、大規模モデルエコシステムの集積を加速します。スマート計算力を賃借する事業主体に対し、市レベルでは最高30%の賃料補助金を支給するとともに、国家智能券補助の申請を推薦します。市区連携で「早めに・小規模から」の原則に基づき、最長1年間・最大100%の賃料補助を実施します。自主スマート計算力施設の設置プロジェクトに対して、建設費の最大10%を支援し、AI自主エコシステムの育成を加速します。

2.AI大規模モデルの応用範囲を拡大します。3億元のモデル券を発行することで、クラウドプラットフォーム上のサードパーティー大規模モデルAPIを呼び出し、またはサードパーティー大規模モデルのプライベートデプロイメントを採用してバーティカル大規模モデルの応用を推進する事業主体に対し、承認契約額の最大50%・最大500万元の補助金を支給します。

3.高品質コーパスの調達を支援します。1億元のコーパス券を発行することで、コーパス公共サービスプラットフォームを整備し、非関連事業者からコーパスを購入し、大規模モデル、バーティカルアプリケーション、AIエージェント等を開発する主体に対し、承認契約額の最大30%・最大500万元の調達補助金を支給します。

4.コア技術の革新を支援します。AIの基礎理論、方法・ツール、次世代汎用AI、AIチップ、エンボディドAI、AIソフト、ブレインマシンインターフェース(BMI)、スマート計算システムなどの重点的な先端技術分野の技術革新に対し、プロジェクトの承認投資総額の最大30%・最大5000万元の支援を提供します。各種イノベーション主体が国家重大プロジェクト、戦略プラットフォーム、揭榜掛帥(イノベーションプロジェクトのリーダーの年齢・職位にとらわれない自薦による公募)などの課題に取り組み、市級関連プロジェクトを申請することを支援し、最大5000万元の支援を提供します。戦略的・公益的な重要プロジェクトに対し、上海市政府の承認を得た後、最大50%を支援します。

5.科学研究のパラダイム転換を推進します。市全体の科学のためのAI(AI for Science)「百団百項」プロジェクトを推進・実施することで、2年以内に100以上のチーム・100件以上のプロジェクトを支援し、画期的なオリジナル成果の創出のため、AI人材、AI分野科学者、エンジニアチームの組織・分野横断的連携を促進します。優良プロジェクトには承認投資総額の最大70%・最大5000万元の支援を提供します。

6.産業革新サービスプラットフォームを構築します。戦略的リーダー人材が主導する新型AI研究機関の設立を支援し、整備目標と任務に基づき、3~5年間で最大5億元の持続的な支援を提供します。AI先端分野のセキュリティガバナンス・共通技術開発・テスト評価・パイロット実験・エコシステム支援などの産業がサービスプラットフォームの構築を革新することを支援し、承認投資総額の最大50%・最大2000万元の支援を提供します。

7.革新製品の普及・応用を促進します。上海市のAI企業のソフトウェア・ハードウェア製品の研究開発と量産加速を支援し、エンボディドAIロボット等の販売・レンタルが一定規模に達した場合、承認契約額の5%に基づき最大500万元の奨励金を与えます。AIソフト初版次の実証実験に対して、承認契約額の最大30%・最大2000万元の支援を提供します。

8.ベンチマークモデルシーンの構築を開放します。関係業界の主管部門と連携し、重点分野におけるモデルケースを公募し、他分野への展開が可能な典型事例の早期創出を加速します。AI技術と製造業・サービス業の深い融合を促進し、産業革新における融合的な実証実験を展開します。ベンチマークモデルシーン構築プロジェクトに対し、承認契約額

の最大20%・最大1000万元の支援を提供します。

9.産業の集積発展を加速します。AIタウンを建設し、高密度・低コストのAI産業集積区の形成を推進し、市・区連携で関連支援を行い、条件を満たす革新型企業に対し、最大100%支援の100万元の計算力券・100万元のモデル券・100万元のコーパス券を与え、補助金の「申請不要で受け取る」ことを積極的に推進します。条件を満たすAI人材起業チームに対し、6カ月から3年までの家賃減免または一括設立費を提供します。

10.AI人材向けサービスを強化します。ハイレベル人材に対して、「個別対応・一人一策」の原則に基づき、人材及びチームに長期的で安定的な事業発展と人員保障経費の支援を提供します。「人材+プロジェクト+産業」協同支援メカニズムを実施し、ロードマップ、チーム編成、経費使用などの面で人材に自主権を付与します。優良AI企業の関連人材に対し、特別奨励を実施し、最大30万元の個人奨励金を提供します。市級人材賃貸補助金政策を実行し、より多くのAI人材に恩恵を与え、企業の雇用コストを引き下げます。

11.産業投融資体系を整備します。国家AI産業投資基金、市級AI先導的産業マザーファンドなどの誘導作用を発揮し、区級基金・民間資本と連携し、早期段階・小規模事業・長期プロジェクトへの投資を推進します。優良企業が計算力、コーパスなどの重要要素や大規模モデル・エンボディドAI・科学のためのAI分野に特化し、ベンチャー投資ファンドを成長させることを支援し、区級関連基金と連携してベビーファンドを設立することを推進します。

12.開かれたオープンソース・イノベーションエコシステムを構築します。世界人工知能大会、グローバル開発者大会などのプラットフォームを継続的に活用し、AI分野の国際協力と開放・共有を推進し、企業がグローバル・オープンソース・エコシステムに積極的に溶け込むことを奨励します。構築実績が顕著かつ影響力の大きいオープンソースコミュニティ、および多いダウンロード数・高性能・広範な影響力を有するモデル・コーパスのオープンソース製品に対し、最大500万元の奨励金を与えます。

※ 上記日本語翻訳は参考用です。中国語版が正式なものであり、両言語版の間に相違がある場合、中国語版が優先されます。

出典:澎湃新聞

あわせて読みたい