上海、ネット上の良質コンテンツ制作を支援する「上海9項目」を発表
ネット上の良質なコンテンツは、上海の経済社会の質の高い発展を支える重要なソフトパワーです。ネット上の良質なコンテンツ制作を支援し、良好な業界エコシステムを構築するため、上海はネット上の良質なコンテンツ制作を支援する9つの措置を発表しました。
1.ネット上の良質なコンテンツの制作集積区の構築
・黄浦区・楊浦区に対し、「集積された主体、円滑な産業チェーン、整備された政策、充実したサービス」を特徴とする制作エコシステ ムの構築を支援します。
・優れた公共サービスプラットフォーム、インキュベーター、産業パークに対し、資金支援を行います。
2.ハイレベルなブランドイベントの開催
・グローバルクリエイター会議、イノベーション・起業コンテストなど大きな影響力を持つブランドイベントを開催し、ハイレベルな交流・取引プラットフォームを構築します。
・ブランドイベントプロジェクトに資金支援を提供します。
3.良質なコンテンツ制作の促進
・合法的権利保護の迅速ルートを設置し、健全な発展を確保します。
・上海の物語、中国の物語をしっかりと伝えた作品に対し、単一作品につき最大10万元の奨励金を支給し、国家級・市級栄誉称号選考への推薦を優先的に行います。
・AIなどを活用して創作活動に関連する応用シーンの構築を展開する場合、最大30%の資金支援を行います。
4.金融サポートの強化
・特別基金を設立し、産業チェーンの企業の発展と事業拡大、クリエイターのイノベーション・起業を重点的に支援します。
・融資優遇措置を講じ、文化クリエイティブ事業に特化した銀行支店と連携し、優遇保証を提供し、銀行融資金利の50%を補助し、著作権担保融資の新たな仕組みを導入します。
5.産業支援サービスの整備
・コワーキングスペース、業界交流の場を提供します。
・資源共有リストを公表し、年間最大50万元のシーン利用補助金を提供します。
・クリエイターの優先入居ができる文化人材住宅を建設します。
・プラットフォーム企業に対し、トラフィック支援、資金奨励、支援サービス政策の提供を奨励します。
6.コンテンツ制作シーンの開放
・プラットフォーム企業による良質なコンテンツ制作の支援策の策定を推進します。
・シーンリソースの開放:全市のランドマーク観光地、博物館・文化施設、特色ある街区、ファッション空間、重要イベント・展示会・競技大会・会議まどが含まれています。
・国有企業が撮影シーンと資源を提供することを奨励します。
・上海市における主要メディアとクリエイターとのコンテンツ共創・業務提携を奨励します。
7.良質なコンテンツの海外展開の促進
・「中華文化国際伝播」特別プロジェクト・銀鳩賞を拠り所に、対外発信を支援し、中国文化IPの構築を推進します。
・海外クリエイターが活動しやすい環境を整備し、プラットフォームとの契約を奨励します。
8.人材誘致の強化
・重要賞受賞者や中国(上海)の物語をしっかりと伝えた優秀なクリエイターに対し、上海での定住を支援します。
・プラットフォーム企業、MCN機関を重要な文化クリエイティブ企業リストに組み入れ、企業の人材誘致を支援します。
9.キャリアパスの整備
・プラットフォーム企業の職業技能評価への参加を支援します。
・クリエイターのオムニメディア運営士などの職業技能認定の取得を奨励します。
・大学が集積区と連携し、大学生インターンシップ基地を共同建設することを奨励します。
・ネット上の良質なコンテンツのクリエイターを人材計画や上海ニュース賞などの表彰選考対象に組み入れます。
・ネット上の良質なコンテンツのクリエイターを職称評価の対象範囲に組み入れる可能性を模索します。
※ 上記日本語翻訳は参考用です。中国語版が正式なものであり、両言語版の間に相違がある場合、中国語版が優先されます。
出典:上海市委員会宣伝部、上観新聞、WeChat公式アカウント「上海発布」